香辛料(薬味)は、特に夏場に重宝する調味料(その2:効能と具体的な利用法)

株式会社 健康機能性成分研究所

0774-32-4343

〒606-0805 京都市左京区下鴨森本町15番地 生産開発科学研究所ビル2F

右手にペンとメモ、左手にピンセットを持って研究をしている

香辛料(薬味)は、特に夏場に重宝する調味料(その2:効能と具体的な利用法)

健康情報

2019/08/26 香辛料(薬味)は、特に夏場に重宝する調味料(その2:効能と具体的な利用法)

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e7%b2%89

 

前報では香辛料(薬味)の定義と種類を紹介しましたが、本報では、暑気払いに繋がる効能や食事に利用できる具体例に言及します。

 

香辛料(薬味)の主な効能を、先ず夏場に重宝する理由としてまとめると、次のようになります。

・香りと彩りで食欲増進(消化促進も)→ クミン、コリアンダー、シナモン、カルダモン等

・血行や発汗を促し、冷えた体を温める → 唐辛子、生姜、胡椒、山椒、

・食べ物の臭みを抑え、腐敗や食あたりも防ぐ → ウコン、シソ(大葉)、クローブ、タイム等

この他にも季節に関係なく発揮される効能があります。

・抗酸化作用で老化防止 → 山椒、オレガノ、クローブ、ローズマリー、ガラムマサラ等

・薄味を補い減塩に繋がる → 香りや辛味が強いもの全般

また近年の研究から、「唐辛子が心臓病や心臓発作(ヒト)の死亡率を17%低下させた」や「ウコンのクルクミンという成分が大腸がん(マウス)を抑制した」という報告もあります。

 

次に実際の食事に利用できる具体例を示します。

先ず夏の料理の定番と言えるのが、「カレー」ではないでしょうか。スパイスたっぷりの辛いカレーは、暑気払いにはピッタリです。辛味成分としては、唐辛子のカプサイシン、生姜のジンゲロール()とショウガオール(加熱)がよく知られています。辛味は血行が良くなって体温が上がり、発汗を促す作用があります。汗は体の熱を皮膚から逃がすために、結果的に暑さしのぎになるのです。

和食には、生姜・シソ・ミョウガからなる「3色薬味(冷蔵庫での作り置きが可)が重宝します。

スパイスに不慣れな人には「ガラムマサラ」がお勧めです。各種のスパイスをミックスしたもので、マイルドで使いやすく、混合物の相互作用で薬効もより高まります。

 

このように香辛料(薬味)は、暑気払いに留まらず健康効果を高めることも期待できますので、積極的に食生活に採り入れるようにしましょう。特に夏場には意識して摂りたいですが、過剰な摂取は胃を痛めることにも繋がりますので、心しておく必要があります。

(本文中の下線部の詳細については、インターネット等の情報で確認してください。)

 

株式会社 健康機能性成分研究所
住所:〒606-0805
京都市左京区下鴨森本町15番地 生産開発科学研究所ビル2F
TEL:0774-32-4343

TOP